top of page

あけましておめでとうございます

長いこと記事を書かずにいました。反省しているところです。

インスタと同じになりますが、今日の思いをつづります。

昨年は三井楽と椛島の公民館講座をさせて頂いたり、2年半続けた樫の浦のゆる体操教室を高齢化もあり閉めさせて頂いたり、新たな出会いと区切りの年でもありました。看護師を辞めてもうすぐ5年、社会福祉協議会のゆる体操教室と勤労福祉会館から中央体育館を経て緑丘公民館での週2回のゆる体操教室をその間、勤労福祉会館でのゆるゆるステップスと地元寺脇公民館でのゆる体操を2年半、本当に細々とですが、継続出来ていることに、通って下さって、一緒にゆる体操して下さる方々に感謝しかありません。不安やストレスのかかる事も多い中、身体にグッと力を入れて頑張りがちですが、そんな時こそ自分の身体にああ力が入ってるなあと気付いてあげて、やさしく「気持ち良くなるように、ゆるむように」と声をかけつつさすって、身体をプラプラモゾモゾ揺すってゆるめてあげたら楽になるを感じて、コリをため込まないようにしていけたら、気持ち良いからだで暮らしていける。そのための具体的な方法としては本当にゆる体操は秀逸だなあと感じています。運動嫌いな人も、運動大好きな人もパフォーマンスアップのために、画面の見過ぎで疲れがちな子どもたちから、一般的な体操は難しい高齢の方々まで生活に取り入れられるようになっています。


令和6年、この4月には息子も島を出ますし、また細々と淡々とからだって面白い!からだってすごい!からだってゆるむと気持ち良い!をほんの僅かずつでも感動しつつ積み重ねて過ごしていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願い致します。


穏やかで良い1年でありますように…💞

最新記事

すべて表示

カガヤクカラダ

ゆる体操の高岡英夫先生の著作に「カガヤクカラダ」(運動科学総合研究所、2003)があります。運動科学総合研究所のホームページに「達人への道」として連載されていたものに加筆修正されたものだそうです。はしがきには「……。私が達人と呼ぶのは、けっきょく身体を輝かせ、人として持って...

ピアノの椅子で腿ユッタリ

大好きなゆる体操に、腿ユッタリ(太腿ユッタリ開閉体操)という体操があります。 寝ても、椅子に座ってもできる体操なのですが、私は、椅子に座る度にこの体操をするようにしています。というかそうしないと気持ち悪い位習慣になっています。椅子で行う場合、浅めに椅子にかけて、膝を直角に曲...

肩甲モゾ(肩甲骨モゾモゾ体操)と栗の皮むき

最近、机に座った時に、座っただけで!(本を読もうと本を持ったり、何かノートに書いたりする時はもちろんのこと)肩甲骨と肩甲骨の間の筋肉に力を入れている自分に気づいてっびっくりしています。中学1年生の時には立派な猫背で、「はとぽっぽみたい」って同級生に言われたり、たまに会う叔母...

Yorumlar


bottom of page