top of page

歩きでパフォーマンスを上げる

高岡英夫先生は著書「スーパーウォーク歩道」の中でスポーツパフォーマンスの高低差を生み出す 要因として、軸(センター)、全身連動、ルースニング(緩解)の3要因を挙げられています。全身の数10兆の細胞が緩み解きほぐれ、ミミズや、魚、四足動物に由来する軸が通り、全身の筋肉や骨、内臓等や神経系までもが機能を発揮し、脊椎に支えられつつ連動することでスポーツの最高度のパフォーマンスは作り出されるのだと。この3つの視点をもってどんなスポーツでも観てみるととても興味深く観戦出来そうだと感じます。

そしてこの軸(センター)、全身連動、ルースニング(緩解)の3要因は人間の歩きの中にあるから、これら3つを歩きでまとめて改善してしまおうというのが、「歩道」という歩きのトレーニングです。

私はスポーツで戦うわけではないけれど、この3要因が鍛えられたら、歩きだけではなく、皿洗いや掃除といった家事や、草取り、椅子に座ってパソコン作業をすることに至るまでパフォーマンスが改善されるように感じています。軸が通り、ゆるんで全身が連動したら、気持ちよく皿の汚れが落とせて、更に身体も快適になる。毎日必ず何千回も行う歩きでこれが目指せたら本当に効率的。日々の歩きで鍛えていきたいです。

最新記事

すべて表示

あけましておめでとうございます

長いこと記事を書かずにいました。反省しているところです。 インスタと同じになりますが、今日の思いをつづります。 昨年は三井楽と椛島の公民館講座をさせて頂いたり、2年半続けた樫の浦のゆる体操教室を高齢化もあり閉めさせて頂いたり、新たな出会いと区切りの年でもありました。看護師を...

カガヤクカラダ

ゆる体操の高岡英夫先生の著作に「カガヤクカラダ」(運動科学総合研究所、2003)があります。運動科学総合研究所のホームページに「達人への道」として連載されていたものに加筆修正されたものだそうです。はしがきには「……。私が達人と呼ぶのは、けっきょく身体を輝かせ、人として持って...

ピアノの椅子で腿ユッタリ

大好きなゆる体操に、腿ユッタリ(太腿ユッタリ開閉体操)という体操があります。 寝ても、椅子に座ってもできる体操なのですが、私は、椅子に座る度にこの体操をするようにしています。というかそうしないと気持ち悪い位習慣になっています。椅子で行う場合、浅めに椅子にかけて、膝を直角に曲...

Comments


bottom of page